こんにちは。チンアナゴです。
9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
ここのところ、9月はまだまだ暑いもんだという認識に変わってきてはいたのですが、それにしても今年の暑さの長引きは長すぎです。
徐々に徐々にですが、日々の気温の話を聞くだけでも温暖化の影響は感じざるを得ませんね。
本当に地球は温暖化しているの?という議論もありはしますが、
海にしろ陸にしろ様々な変化の話を聞いていると、長期での答えはわからないにしても短期では間違いなく色々と今までの普通から変わってきていて、変化の度合いが大きいのでこれからもネガティブな影響は広がっていくんだろうな、という感覚で日々ニュースを聞いています。
そんな事を考えていると時々思う事。
環境影響への対策は大きすぎるテーマで人ひとりがやる事なんて軽くて意味無いようにも感じますが、一方でこれまでの1人ひとりの積上げが今の環境変化をもたらしているのなら、少なくとも自分の出来る範囲の行動くらいは見直ししていく事が先に繋がると思いつつ、みんなが行動変容していけたらなぁ、と。
最近はESG投資のフレーズも数年前に比べて下火になりつつある気もしますが、最近の気候変動影響の感じを見ていると、個人的にはここは再燃して欲しいポイント。
せっかくならそういう所にも投資をしていきたいですね。
(でも損をしない前提で笑い)
2023年9月末 主要指数の終値
日経平均(終値)は、最高値が9/15の33533.09〔円〕、最安値は9/29の31857.62〔円〕でした。
NYダウ(終値)は、最高値が9/14の34907.11〔USD〕、最安値は9/29の33507.5〔USD〕でした。
9月も先月に続き、下落基調でした。
日経平均もNYダウも、最終日の9/29に月の最安値という結果でしたね。
ここ数ヶ月懸念し続けていた下落がとうとう始まったかという感じ。
先月まで保有資産の売却を続けて相場下落に備えていたのでダメージはたいした事が無かったですが、本当はあと一押し、ソフトバンクGの売却を完了させてこの下落相場を迎えたかったところ。
ソフトバンクGは英アームのIPOでの株価爆上がりを期待してある程度残しておいたのですが、IPO自体は成功に終わったものの、株価上昇は微妙であり、直後に日米の相場下落が始まったことですっかり売り時を逃してしまいました。
IPO直後を最後の売りタイミングと思ってずっと待っていたはずなんですが…失敗。
騰落率推移です。
こちらは私の手持ちデータがある2020/6を100%として経過を載せています。
投資収支
株式投資(日本株・米国株・投資信託)
株式投資の累計収支は260万円のプラス、投資原資に対しては30.3%のプラスです。
先月末比では15万円程のマイナスとなりました。
ここ数ヶ月、新規購入をせずに利益確定を少しずつ進めていた事が効いてか、今月は日米どちらも株価下落しましたが、マイナスダメージはそこまで多くはありませんでした。
そして、気づけば投資を始めて早4年。
最初は積立NISAで数十万円だけで始めただけだったのが、今やかなりの投資額に。
やはり人間、何事も慣れというか頭が麻痺するというか、最初はこれだけの額を投資に回すというリスクを取れなかったはずですが、今はそれが出来る様になっています。
今後もずっと投資を続けていく以上どんどん投資額も増えていくでしょうし、よりリスクを取れる様になっていくのが楽しみです。
ポートフォリオ
9月末の日本株・米国株のポートフォリオです。(購入口数は銘柄でマチマチ)
大抵の銘柄が下落していますし、まぁあまり良い月ではなかった感じです。
とはいえ、そもそも下落を予想して対策を進めていたので、これ自体は概ね想定通り。
相場下落の底が見えてきたら、反転して買い戻しに動こうと思っています。
(別途、SBIラップ・積立NISAは定額購入継続)
主な購入と売却
9月は久々に、株式の購入・売却も行いませんでした。
投資信託(特定・毎月分配型)
グローバルAIファンド、なんとか基準価額10,000円以上で踏みとどまり、4ヶ月連続で分配金を出しています。
ただ、先月も書いた通り、米国株が好調な時期をもってしても基準価額が伸び悩んでいる状態だったため、これ以上の伸びはあまり見込めないと考え、9月も売却を進めました。
また、先月から始めたインド株のインデックス商品は、とりあえず順調。
10月からSBI証券の手数料無料化が拡大したので、追加で購入しようかを悩み中。
投資信託(つみたてNISA)
つみたてNISAの方は、先月末比で3.1万円程のマイナスになりました。
さて、いよいよ1月から始まる新NISA。
とりあえず積立NISAに掛ける投資額は現在よりも増額しようと考えています。
一応シミュレーションしてみましたが、(当然ですが)超長期投資なのでスタートダッシュを掛けて運用期間を長くとった方が有利なのを改めて認識したので、出来る範囲で多めに拠出するつもりです。
IPO
今月は7社へ申込をしたので、連続落選数は251社になりました。
今月も補欠当選はあったのですが、繰り上げならず。。。
最後に
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
では、楽しみながら自分流の投資を作れるように、頑張っていきましょう!
なお、投資は自己責任でお願いいたします。