投資収支

スポンサーリンク
投資収支

2023年8月度 投資経過のまとめ

こんにちは。チンアナゴです。ようやく8月が終わりましたね。これから暑さも和らいでくるという事で、そろそろキャンプに行く準備を整え始めています。9月~12月の4ヶ月が私的にはキャンプハイシーズンなので、1年で1番楽しみな時期がやってきます!キ...
投資収支

2023年7月度 投資経過のまとめ

こんにちは。チンアナゴです。暑い日が続きます。みなさん体調崩さずに過ごせていますか?「今年の暑さは異常」なんてフレーズを今年も毎日思うのですが、実際に過去はどうだったのか。一年前のことなんて全然覚えていないです。でも、日中はとてもじゃないで...
投資収支

2023年6月度 投資経過のまとめ

こんにちは。チンアナゴです。早いもので今年も半分が終わりましたね。個人的には、あれ?ついこの間、年越しをしたばかりなんだけど…といった感覚。本当に、年々時の流れを速く感じる様になっています。なんでなんでしょうね。学生時代なんて、1年って言っ...
投資収支

2023年5月度 投資経過のまとめ

こんにちは。チンアナゴです。GWも過ぎたころから花粉の症状も収まってきて、ようやく体調が本調子に戻ってきました。こんなに辛かったのは何年ぶりだったか…花粉と言えば、政府が「30年後に花粉の発生量の半減を目指す」という対策を決定しましたね。花...
投資収支

2023年4月度 投資経過のまとめ

こんにちは。チンアナゴです。先月はこのブログを始めてから初めて投資経過まとめをサボってしまいました。3月に入ってから花粉症の症状が例年以上に酷かったのもあるのですが、それにて結膜炎になり、風邪をひき、風邪の影響で声が全く出なくなり…等々、ど...
投資収支

2023年2月度 投資経過のまとめ

こんにちは。チンアナゴです。今年も嫌な季節がやってきました。花粉の時期です。今年は例年比でも倍以上に花粉量が多いとか…確かに、前評判のとおりで今年はかなりキツイです。ここ数年の中でも飛びぬけてキツイ。鼻はもちろんですが、とにかく今年は目の痒...
投資収支

2023年1月度 投資経過のまとめ

こんにちは。チンアナゴです。2023年が始まりました!昨年は、コロナだけでなく全世界的な課題が重なり厳しい投資環境が続きましたが、今年こそは明るい1年になる様に願っています。と思っていたら、大発会から大幅安で始まり、幸先の悪さに正月早々いき...
投資収支

2022年12月度 投資の経過まとめ

こんにちは。チンアナゴです。12月は日本株も米国株も中旬頃からガクンと値を崩して右肩下がりが続き、結局復活できないまま大納会を迎えてしまいましたね。米国株は、FRBの表明で政策金利を高く維持する期間が長くなる事が判明した所から景気後退懸念が...
投資収支

2022年11月度 投資の経過まとめ

こんにちは。チンアナゴです。11月は日本株も米国株も、先月に続き月初から月末にかけてジリジリと値を上げ続ける様な値動きでした。11月の間は、ここ最近の株価の懸案事項になっているロシア-ウクライナ問題については比較的落ち着いていた印象があり、...
投資収支

2022年10月度 投資の経過まとめ

こんにちは。チンアナゴです。10月は、日本株・米国株共に月初から月末にかけてジリジリと値を上げてくれました。ただ、先月は主要指数全てが大幅下落をしていますが、その分を取り戻すまではまだ至りませんでした。今月の主要指数に対して気がかりなのはや...
スポンサーリンク