投資収支

スポンサーリンク
投資収支

2021年11月度 投資の経過まとめ

こんにちは。チンアナゴです。11月の株価は始まりから終盤にかけて、日本株はどの指数も概ね横ばい~微増、米国株は主要指数で何回も最高値更新を続けていて、ここ数ヶ月の傾向と同様で日本株と米国株の差を感じるひと月でした。とはいえ、日本株も日経平均...
投資収支

2021年10月度 投資の経過まとめ

こんにちは。チンアナゴです。10月は月初から主要指数がいずれも大幅下落し、その後も方向感が定まらない値動きでした。大きな下落要因となった中国恒大集団のデフォルト問題は、一時の過熱に比べて最近は報道も下火になってきてはいますが、今もなお大きな...
投資収支

2021年9月度 投資の経過まとめ

こんにちは。チンアナゴです。9月の日本株は菅さんの退陣表明から各指数が驚きの急転上昇を見せ、日経平均は31年ぶりの最高値まで上がりました。私は別に菅さん推しではないですし色々と政策に「?」を感じる事はありましたが…代案の無い批判に好き勝手言...
投資収支

2021年8月度 投資の経過まとめ

こんにちは。チンアナゴです。8月の日本株は、7月中旬から始まった下落傾向からなかなか抜け出す事が出来ずにツラい時間が続きました。私のポートフォリオはお盆後まで下落ピークが続きましたが、日経平均などの主要指数が上がろうが下がろうが関係なく連日...
投資収支

2021年7月度 投資の経過まとめ

こんにちは。チンアナゴです。7月の日本株はよくなかったですね。ここ数ヶ月、好調な米国株に対して日本株はあまりパッとしない状況が続いていましたが、それでも維持か微増といった所で推移をしてくれていました。しかし7月はというと、米国株は好調キープ...
投資収支

2021年6月度 投資の経過まとめ

こんにちは。チンアナゴです。日本株の各主要指数は先月に続きパッとしない状態が続きました。(マザーズは5%伸長で良く見えますが、先月が-5%程の下落だったので値を戻した感覚です)ひと月の値動きトピックスとしても、6/21に日経平均が1,000...
投資収支

2021年5月度 投資の経過まとめ

こんにちは。チンアナゴです。5月の日経平均は一時大きく値を下げる場面もありましたが、月末にはほぼ4月末と同じ値まで戻しましたね。ただ、そもそも対前月比でダウンしていた4月と同等水準に戻ったというだけなので、トレンドとしては上向いてはおらず、...
投資収支

2021年4月度 投資の経過まとめ

こんにちは。チンアナゴです。4月の日経平均は、3月よりも一層上値が重くなった感じがしますね。上下幅は終値ベースで約28,508円~30,089円程となっていて、これまで続いていた上昇基調は一旦落ちつきました。日本株は主要指数の方も軒並み前月...
投資収支

2021年3月度 投資の経過まとめ

こんにちは。チンアナゴです。3月の日経平均は概ね29,000円~30,000付近を行き来する値動きが多く、今年に入ってからの値上がり傾向が一服してきた様な印象がありますね。一方でTOPIXやJASDAQは前月末比で+4%程度上昇していて勢い...
投資収支

2021年2月度 投資の経過まとめ

こんにちは。チンアナゴです。2月はとうとう日経平均が3万円の大台も超えてきましたね。株式市場が全体的に高値圏で推移してくれた事もあって、私のポートフォリオもだいぶ上向いてきてくれました。一方、2月はバブル後の最高値更新を繰り返していたせいか...
スポンサーリンク