こんにちは。チンアナゴです。
4月の日経平均は、3月よりも一層上値が重くなった感じがしますね。上下幅は終値ベースで約28,508円~30,089円程となっていて、これまで続いていた上昇基調は一旦落ちつきました。
日本株は主要指数の方も軒並み前月比マイナスで終えていて、下げ幅はどれも1%~3%弱程となっています。これまで凄い勢いで上昇が続いていたので、調整としてある程度下落するのは当然ですが、月単位で全ての指数が下落しているのを見るとちょっと弱気になっちゃいます。5月は上向いてくれることを期待したいですね。
また、これまでは前日のNYダウやNASDAQの流れを引き継ぐ事が多かった日経平均やTOPIXですが、4月はその流れをあまり引き継がなくなった様に感じるひと月でした。米国株の主要3指数が4月も最高値を何回も更新している中、日本株は高値更新できずにむしろ下げを強めたりする日も何回もありました。下表の日本株と米国株の前月末比を見てみても、その差は一目瞭然ですね。
さて、投資方針についてですが、基本的には先月と変わらずです。相場下落を警戒しているので、許せる範囲で株式を売却し、出来れば投資可能額の2~3割程度まで手持ち現金を増やしておきたいと思っています。保有銘柄の中には売却目標額に近いものも増えてきているので、出来ればこういった銘柄を売却して気持ちよく手持ち現金を増やしておきたいところです。
2021年4月末 主要指数の終値
投資収支
株式投資(日本株&米国株)
4月は日本株の主要指数が概ね下落している中で、私の保有銘柄も同様に下げたものが多かったです。
株式投資の累計収支は140万円のプラス、投資原資に対しては31%のプラスで進捗しています。なお、先月末比では4万円程のマイナスになっています。(ほぼトントンですね)
ポートフォリオ
4月末の日本株・米国株のポートフォリオはこの様になっています。(購入口数は銘柄でマチマチです)
先月末との比較では、日本株は「タビオ」「西松屋チェーン」「ETSホールディングス」の3銘柄が上昇してその他6銘柄は下落、米国株は「IBM」「コカ・コーラ」「サザン」「ネクステラ」「バンガードETF」が上昇し、唯一「ベライゾン」のみ下落となりました。
「イソライト工業」と「ETSホールディングス」は一時期勢いもあって売却目標額に達するかとドキドキしていましたが、あと一息というところで失速してしまって残念でした。
5358 イソライト工業
4/20に年初来高値の733円/株まで伸びましたが、4月末では632円/株まで値を戻しています。
日足線では既に25日移動平均線・60日移動平均線の両方を割り込んでしまっていますが、週足線は25週移動平均線も60週移動平均線に対しても上を行っているので、まだ上昇基調は続くと思っています。
ちなみにこの企業は断熱材関連が売上の9割を占めています。本業の断熱材関連は営業利益率も高く他社に対して優位性もありそうですし、その他財務指標もかなり良い数値が並んでいています。その為、年初来高値を更新したばかりとは言っても、個人的にはまだまだ今の株価は低すぎと感じているので、ちょっと売り時が難しいなと感じる最近です。
1789 ETSホールディングス
4/6に年初来高値の1,274円/株まで伸びましたが、4月末では1,164円/株まで値を戻しています。ただ、日足線も週足線も移動平均線の上を走っているので、5月もまだまだ伸びそうです。
この企業は、送電線や内線工事を本業としています。4/16に発表された再生エネルギーの導入拡大に関するニュースで、「政府は地域間で電力を融通するための送電網について容量を現在の2倍に増強する計画」との情報が出た所で、株価が一段階上がりました。
再生可能エネルギー関連は話題のテーマのひとつで注目度も高いですし、これから見込みではなく具体的な話がどんどん出てくると、先は明るいですね。
4388 エーアイ
2月に1,998円/株でひとまず100株だけ購入したこの銘柄、購入直後は当面ダウントレンドが続くと見込んで下がった所で追加購入をしようとしていましたが、早めに株価が浮上してしまったので追加購入が出来ずに2ヶ月程経過していました。
この銘柄の追加購入は、購入単価より10%程度下落した1,800円程を狙っているので、もう暫く様子見になります。購入からこれまでの2ヶ月間を見ていると前向きなニュースも多くて大幅な下落はしにくそうにも思えてきましたが、チャート的にはもう少し下落基調が続きそうにも見えるので、追加購入出来る事を期待して待っているところです。
新規購入・売却
<新規購入>
・4月度は新規購入はありませんでした。
<売却>
・4月度は売却はありませんでした。
先月までの投資収支
先月までの収支はこちらの記事をご覧ください。
投資信託(つみたてNISA)
投資信託も引き続き収支プラスです。私の投資信託商品は株式型のインデックスファンドが主軸の為、特に米国株が引っ張るカタチで今のところ上昇が続いています。
今は日本株も米国株も上昇基調なのでインデックス型投資信託がプラスになるのは当然ですが、そろそろこの流れも変わって、停滞するか若干のマイナスとなる頃合いかとは思っているところです。
なお、投資信託の保有ファンドは初期設定から変えていませんので、ファンド詳細を確認したい方はこちらの記事をご参考ください。
IPO
4月は4社のIPOへ申込を行いました。
いつも通り全て落選しましたので、連続落選数は128社になりました。
今月はSBI証券のIPOチャレンジポイントを使った銘柄もありませんでした。
5月は今のところIPOエントリーは1社のみですね。引き続き、当選を夢見て応募していきます。
今後について
<日本株>
投資方針は変更なく、手持ち現金比率を増やす方向に進めたいと考えます。4月は手持ち現金を増やしたいと思いつつもなかなか売却目標額に達する銘柄が出てこず、ほぼ何もせずに終わってしまいました。5月も無理に売却を進めるつもりはありませんが、目標額に達した銘柄はしっかり売り、その分新規購入したくなる所をグッと堪えて、手持ち現金を増やしていきたいと思います。
<米国株>
自分なりの米国株の企業分析の仕方がようやく定まってきたので、こちらは機を見て購入を進めたいとウズウズしているところです。一方、手持ち現金を増やす方針と逆行するわけにはいかないので、日本株を売却できたらその何割かを米国株購入に充てるようなカタチになるかと思います。
最後に
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
では、楽しみながら自分流の投資を作れるように、頑張っていきましょう!
なお、投資は自己責任でお願いいたします。