2022年7月度 投資の経過まとめ

投資収支

こんにちは。チンアナゴです。

7月は日米ともに主要指数は大きく上昇したものの、不安要素には事欠かない感じでした。

ウクライナ問題は継続、世界的な利上げと景気後退懸念の高まり、新型コロナでは日本で過去一番の感染者数を更新、更には新たにサル痘でのWHO緊急事態宣言 … 等々。

コロナが始まって以来ずっとこんな感じですが、よくまぁ次から次へとネガティブトピックスが出てくるなと驚きます。

そんな大きな社会課題の1つである新型コロナ、日本では第7波になりましたが株式市場への影響は今までと違ってかなり限定的になっている感じがします。

日本の感染者数が過去最高を更新している間も、株価主要指数には大して影響は無さそうでした。

今のところ経済優先の世論が強いので、株価にも強気さが伺える感じですね。

2022年7月末 主要指数の終値

日経平均(終値)は、最高値が7/22の27,914.66〔円〕、最安値は7/1の25,935.62〔円〕でした。
NYダウ(終値)は、最高値が7/29の32,845.13〔USD〕、最安値は7/14の30,630.17〔USD〕でした。

日本も米国も月末に向けて徐々に上がってきていて、一旦は底値を脱した感じがあります。

日本株は日経平均もTOPIXも1年半ほど前からほぼ横ばいの水準なので、ここいらで日経平均3万円超えを目指して勢いをつけて欲しいですね。

米国株の方も、NASDAQの上昇率に表れている様にハイテク株に戻しの流れが見えてきました。私のポートフォリオでは、ETFのVTI・投資信託のグローバルAIファンド等、米国ハイテク関連の割合が高いため、是非この分野の株価には頑張ってもらいたいところです。

騰落率推移は、私の手持ちデータがある2020/6を100%として経過を載せています。
また、東証再編で無くなったJASDAQのデータは2022/3までとなります。

スポンサーリンク

投資収支

株式投資(日本株・米国株・投資信託)

株式投資の累計収支は102万円のプラス、投資原資に対しては13.5%のプラスです。

先月末比では45万円程のプラスとなりました。

日米の主要指数が上昇し、なかでもNASDAQの伸びが良かったおかげで、久々に大きなプラスとなりました。次月もこの勢いのまま進んで欲しいところです。

ドルの債権利回りが少しずつ落ち着きをみせてきているので、これがグローバル展開している米国企業には追い風になりそうだと考えると、直近の米国株価の上昇余地はもういくらか残っているのではと思っています。

一方で債券利回りが落ち着いてくると、ドル/円の為替レートも元の水準に近づいていくだろう事から、米国株の円貨評価額としては大して変わらないかもしれませんが…

まぁ、そこの分はハイテク関連の投資信託に期待する事にします。



ポートフォリオ

7月末の日本株・米国株のポートフォリオは下表の通りです。(購入口数は銘柄でマチマチ)

今月の売買は、短期売買用に保有しているソフトバンクグループを200株売却しただけでした。

主な購入と売却

<購入>

 特にありませんでした。

<売却>

9984 ソフトバンクグループ
 6月中旬に5,000円前後で推移していた際に購入していました。

 5,700円程度(約14%増)を売却目標額としていて、当初は半月程度で達成できるかと見込んでいましたが、なかなか株価が伸び悩み、かれこれ1ヶ月以上も保有を続けてしまいました。

 7月下旬に目標額を超えたので売却をしましたが、売り残りが100株だけ残っている状況です。

 米国株が順調な一方で中国株が全体的に下火な感じなので、投資企業としてのソフトバンクグループの決算発表には未だ不安があるという事で、8/8決算発表前に売却しておこうと思います。

投資信託(特定・毎月分配型)

先月からは15万円ほどプラスに向けて推移しました。

グローバルAIファンドは基準価額によって毎月の分配金額が変動するタイプの投資信託ですが、3ヶ月連続で分配金0円が続いております…

NASDAQやS&P500がだんだん元気になってきたので、来月あたりは久々の分配金をもらえるんじゃないかと期待中です。

投資信託(つみたてNISA)

投資信託(つみたてNISA)も上昇し、先月末比で5万円程のプラスになりました。

とうとう積立NISAは3年目に突入。

上がったり下がったりを繰り返してココ1年程は利益額が停滞中ですが、気長に見ていきます。

↓投資信託の保有ファンド詳細はこちら↓

新米個人投資家、投資ブログ 始めました!
こんにちは。チンアナゴです。 投資は2019年7月から始めたばかりでまだまだ新米個人投資家ですが、1年7ヶ月経って少しずつ自分のスタイルも出来てきた事もありブログに経過を書いていこうと思います。 投資結果が今後どう転んでいくかはわかりません...



IPO

6月は5社のIPOへ申込みを行いました。

いつも通り全ハズレなので、連続落選数は204社になりました。

連続落選数が大台の200社を達成です。

やはりなかなか当たらないですね。。

資金が無いと割り当てを貰えないという。これが現実なんですね。

まぁ、いずれは!

スポンサーリンク

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

では、楽しみながら自分流の投資を作れるように、頑張っていきましょう!

なお、投資は自己責任でお願いいたします。

併せて読みたい投資記事
全自動資産運用サービス「SBIラップ」始動!概要と成長性は?
こんにちは。チンアナゴです。 今回の記事では、2022/3/31からSBI証券が提供開始した全自動資産運用サービス”SBIラップ”について、注目ポイントなどを紹介していきます。 ちなみに私は、サービス開始から一週間程でさっそく初めてみました...
人生100年時代。理想の将来に向けたライフプラン策定を始めよう!
こんにちは。チンアナゴです。 投資を始めてみて良かった事のひとつに、お金との向き合い方を変えられた事があります。 正直、投資を始める前は自分の将来・老後に向けてお金の具体的なイメージを持とうとはあまり考えていませんでした。 理由は、「なんと...
2022年6月度 投資の経過まとめ
こんにちは。チンアナゴです。 6月は日本株・米国株ともに、主要指数は値を下げてしまいました。 日本株はもともと軟調な推移をしていたこともあって下落といってもそこまで大したことはないですが、米国株の主要3指数では先月末比で6~8%程も下落をし...

タイトルとURLをコピーしました