2022年6月度 投資の経過まとめ

投資収支

こんにちは。チンアナゴです。

6月は日本株・米国株ともに、主要指数は値を下げてしまいました。

日本株はもともと軟調な推移をしていたこともあって下落といってもそこまで大したことはないですが、米国株の主要3指数では先月末比で6~8%程も下落をしています。

この2年程の間、ハイテク株を中心に急上昇していた事もあり、そのぶんパンチある下落っぷりを見せてくれています。ここの所の投資ブームで米国株を始めてみたばかりの方たちには、含み損を見るのが苦しい日々かもしれません。

とは言っても、いつかは間違いなく上がるので、短期的な下落であまり悲観的にならずに自分なりの投資の仕方を磨きつつ、気長に待っていれば良いのだと思います。

個人投資に気長、大事です。

2022年6月末 主要指数の終値

日経平均(終値)は、最高値が6/9の28246.53〔円〕、最安値は6/20の25,771.22〔円〕でした。
NYダウ(終値)は、最高値が6/2の33,248.28〔USD〕、最安値は6/18の29,888.78〔USD〕でした。

先月の予想と反して、6月はかなりの下落で終わりました。

月初こそ、日本株は日経平均28,000円超えまで順調に回復し、米国株も横ばいが続くといった展開でしたが、中旬以降は主に物価高や米国・世界の利上げといった影響によって株価はズドンと下げ続けている様な流れです。

また、6月は一段と円安も進みました。私が米国株を始めた1年半前は1ドル104円台程度だったので、たった1年半程度で為替だけで30%程も円安となってしまいました。

すでに米国口座にあるお金にとっては嬉しい限りですが、この為替レートだと円貨決済での新たな米国株購入はしにくいですね。せっかく米国株が下がっているタイミングなのに、すでに外貨は全力買いをしてしまった後なので、指をくわえて見ているのがちょっともったいないところです。

騰落率推移は、私の手持ちデータがある2020/6を100%として経過を載せています。
また、東証再編で無くなったJASDAQのデータは2022/3までとなります。

スポンサーリンク

投資収支

株式投資(日本株・米国株・投資信託)

株式投資の累計収支は56万円のプラス、投資原資に対しては7.5%のプラスです。

先月末比では8万円程のマイナスとなりました。

日米の主要指数の下落率が大きかったのに対し、前月からの収支マイナスがこの程度で済んだ点は少しホッとしています。

投資信託(主にグローバルAIファンド)は、今月もNASDAQが下落しているのにひきずられて更にマイナス幅を広げていました。信託報酬を払って運用している投資信託が一番足を引っ張っています。

日本株の方は、これからは長期保有するものと短期売買するもので分けようと思い、中途半端な立ち位置の銘柄を少しずつ売却しはじめました。



ポートフォリオ

6月末の日本株・米国株のポートフォリオは下表の通りです。(購入口数は銘柄でマチマチ)

今月の主な売買は、年初から持っていたナブテスコを全て売却し、同じく年初から持っていたユーグレナを追加購入しました。

また、最近短期売買用に買っているソフトバンクグループも、値が下がったタイミングで数回に分けて購入しています。

米国株については、特に売買はありませんでした。

先月も購入していたVTIですが6月中旬にかなり値を下げたので追加購入をしたかったのですが、現在は外貨の買付余力が無く、過剰な円安が進んでいる状態なので円貨購入に躊躇いがあり、諦めました。

主な購入と売却

<購入>

 2931 ユーグレナ
 年初から持っている銘柄で、ミドリムシ関連の商品を主力とする会社です。

 注目なのは開発中のミドリムシ由来のバイオジェット燃料で、実用化に向けて着々と準備を進めています。

 年初から徐々に値を上げ続けていて、今後もバイオジェット燃料関係が軌道に乗れば爆上がりを期待できそうという事で、長期保有予定で追加購入をしています。

<売却>

 6268 ナブテスコ
 年初から持っていましたが軟調な動きが続いていました。

 途中、追加購入をして平均購入単価を下げておいたおかげで、現在の3200円近辺の値動きでもプラス圏に浮上した為、売却をしてしまいました。

 経済産業省が選ぶグローバルニッチトップ100にも入っていたりと個人的には期待をしているのですが、ここの所色々な証券会社からレーディング情報の下方修正を受け続けていて、軒並み現在の株価よりも下である事から、不安が買ってしまい早々に売却という判断にしました。

投資信託(特定・毎月分配型)

先月に続き、更に10万円ほどマイナスが膨らみました。

グローバルAIファンドは基準価額によって毎月の分配金額が変動するタイプの投資信託ですが、2ヶ月連続で分配金0円が続いております…

NASDAQも年初来安値を更新している中なので、しかたないですが…

分配金が入らないのでは自分で運用した方がマシなのですが、この含み損はさすがに確定したくないので。。米国株の浮上と共に、基準価額が浮上する時をジッと待ちます。

投資信託(つみたてNISA)

投資信託(つみたてNISA)も先月に続き下がっており、先月末比で3.5万円程のマイナスになりました。

こちらは長期投資前提であと17年程は積み立て期間があるので、なにも問題無しです。

↓投資信託の保有ファンド詳細はこちら↓

新米個人投資家、投資ブログ 始めました!
こんにちは。チンアナゴです。 投資は2019年7月から始めたばかりでまだまだ新米個人投資家ですが、1年7ヶ月経って少しずつ自分のスタイルも出来てきた事もありブログに経過を書いていこうと思います。 投資結果が今後どう転んでいくかはわかりません...



IPO

6月は7社のIPOへ申込みを行いました。

いつも通り全ハズレなので、連続落選数は199社になりました。

来月には連続落選数 200社を達成見込みです。

資金が無いと割り当てを貰えないという。これが現実なんですね。

まぁ、いずれは!

スポンサーリンク

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

では、楽しみながら自分流の投資を作れるように、頑張っていきましょう!

なお、投資は自己責任でお願いいたします。

併せて読みたい投資記事
全自動資産運用サービス「SBIラップ」始動!概要と成長性は?
こんにちは。チンアナゴです。 今回の記事では、2022/3/31からSBI証券が提供開始した全自動資産運用サービス”SBIラップ”について、注目ポイントなどを紹介していきます。 ちなみに私は、サービス開始から一週間程でさっそく初めてみました...
人生100年時代。理想の将来に向けたライフプラン策定を始めよう!
こんにちは。チンアナゴです。 投資を始めてみて良かった事のひとつに、お金との向き合い方を変えられた事があります。 正直、投資を始める前は自分の将来・老後に向けてお金の具体的なイメージを持とうとはあまり考えていませんでした。 理由は、「なんと...
2022年5月度 投資の経過まとめ
こんにちは。チンアナゴです。 5月は日本株・米国株ともに、パッとしない展開が続きました。 先月から続く下落基調によって月初~中盤にかけて安値を付けていましたが、月末に向けて少しずつ復調の兆しが見えたような感じのひと月でした。 2022年5月...

タイトルとURLをコピーしました